どもです!スタッフアマツです♪
これから徐々に寒くなってきますが、皆さんは寒さ対策はどうしてますか??(´Д`)
私はひたすら、着込むか、灯油ストーブ焚いたりですね♪
汗をかくくらい熱くなりますよw
google先生に寒さ対策のライフハックをちょこっと聞いてきたので
書いてみます!(^^)/
効果的に体を温めてくれる、カイロを貼るべき部位とは
1.下半身を温めたいなら腰ではなく尻
私は以前、貼るタイプのカイロは腰に貼っていました。ちょうどくびれにあたる位置です。しかし、ここに貼ってもそんなに効果がないことに気づきました。
実は下半身を効果的に温めるポイントは、尾てい骨の5センチくらい上。ズボンで完全に隠れる部分です。
ここには仙骨という体を温めてくれるといわれるツボがあります。
ここを温めると足もとまでググッと温まる気がします。腰にカイロを貼っているという人は、今すぐ位置を下げてみてください。あまりの違いに驚くはずですよ。
2.肩甲骨の少し下を温めると上半身がポカポカに
背中の盛り上がった一番高い部分にある肩甲骨の少し下には、血管が集中しています。
心臓から出た血液がこの部分を通るので、ここを温めると温められた血が全身に行くことになります。
私の場合、肩こりが解消され、背中が温まると姿勢も良くなりました。また、風邪のひき始めにここを温めると治りが早い気がします。
ただし、子どもにカイロを貼るときは、かなり熱く感じるようなので、ここは避けたほうが良いでしょう。
最強に温まる腹巻きは骨盤ベルト
私は数多くの腹巻きを試してきました。
でも、オーガニックなものや高級なものほどあまり役に立ちませんでした。
柔らかすぎる、締め付けが遠慮がちでフィット感がない、
タユンタユンしているのでカイロが貼れない、ズボンやスカートのシルエットに影響するなど。
そんな私が愛用しているのは、産後の骨盤の緩みを元に戻すために買った「骨盤ベルト」です。実際に使っているのは『ピジョン Pigeon 産後はじめてセット(骨盤サポーター・骨盤ベルト)』。
出産直後から使えるのですが、ほどよく締め付け感のある腹巻きみたいなものが腹部をしっかりガードしてくれます。
だ、そうです!!
今では女性の方だけでなく、男性にも冷え性の方が結構いますので
自分も真似してみようかと思います!!
カイロはお尻ですよ!皆さん!(笑)
24時間受付ダイアル:047-422-9602
求人LINEID:aneshin2
求人メールアドレス:job@anesinchi.email
オフィシャルHP:http://anesinchi.com/top.p